はじめ参拝予定はなかったんですが時間があったことと素敵な御朱印があることを知り参拝して来ました。
松阪神社
「あれ?なんか新しくない?」
松阪神社の石段を登り切って最初に抱いた感想でした。なんかね、あまり記憶がはっきりしてるわけではないけれど、2年前に参拝した時と比べて真新しい印象があるのよ。
調べてみたら20年に一度の式年遷宮が昨年行われたようです。成る程、真新しいのも当然か。しかし御神木は雄大でした。樹齢900年以上経っているそうです。
松阪神社参拝後はお隣に本居宣長ノ宮へ参拝へ。松阪神社の阿像奥、絵馬近くの小道と繋がっています。
表参道鳥居
鳥居
なかなかの石段
手水舎
手水の作法 日本語、英語、中国語、韓国語で書かれています 海外からの参拝者も多いのでしょうかね
御神木の楠
御神木
神楽殿
狛犬と拝殿
阿像奥の小道が本居宣長ノ宮に繋がっています
松阪神社
所在地 〒515-0073 三重県松阪市殿町1445→GoogleMapで開く
祭神 誉田別命、宇迦御魂神
参拝時間 境内自由
社務所 8:30〜17:00
公式サイト: 松阪神社
本居宣長ノ宮
本居宣長公をお祀りしている神社です。学問の神様で受験シーズンになると賑わうのだとか。今回は松阪神社とセットで参拝だったので、小道を利用して境内に入りましたが、松坂城裏門跡方面からも向かうことが出来ます。
本居宣長が愛した鈴
本殿
表参道の鳥居
境内にある末広稲荷大神 右手が松阪神社へと続く
本居宣長ノ宮
所在地 〒515-0073 三重県松阪市殿町1533−2→GoogleMapで開く
祭神 本居宣長公
参拝時間 境内自由
社務所 9:00〜17:00
公式サイト: 合格祈願・学業成就・七五三詣・初宮詣(お宮参り) 【三重県 松阪市】本居宣長ノ宮
御朱印と御朱印帳
松阪神社、本居宣長ノ宮参拝時、御朱印帳があと1つで埋まると言う状態でした。新たに松阪神社の御朱印帳が欲しかったので、先に本居宣長ノ宮で御朱印をいただき、その後、松阪神社で御朱印帳と御朱印を頂きました。
「志きしまの やまと心を 人とはば、朝日に匂ふ 山さくら花」宣長の和歌で、宮司が字をお書きになりました 初穂料300円
松阪神社の御朱印 初穂料300円
松阪神社の御朱印帳 初穂料1500円